2泊3日の旅。

1日目
福山駅から出ているみやこライナーというバスで京都へ。
2月は普段往復7000円のところ往復4000円と激安でした(^^)

京都駅に着くと、関西にいる高校の友達と集まり、お茶。
京都でみんなに会うなんてヘンな感じ。
みんなそれぞれ近況報告。
それぞれの道を歩いてるんだなぁと実感。

その後京都駅でブラブラした後、京都に住んでいる友達のおうちへ。
今回の旅行は友達の家に泊まったから激安旅行なのだ!
ちなみに3日間この友達と一緒に行動。

2日目
2日目は奈良へ。
ほんとなら小学校の修学旅行で行っているはずなのだが、
阪神大震災の影響を受け、行き先が変わってしまったため、
初めての奈良。
事前にネットで調べたり、ガイドブックで勉強したり。。。
京都市営地下鉄と近鉄と奈良交通バスの1部が乗り放題のフリーきっぷが
1600円であること知りそれで京都から奈良へ。
部屋を提供してくれた子も初奈良だったため、ガイドブック片手に2人で必死。
まずは日本最古の木造建築、法隆寺へ。
中にある資料館みたいなところには、高校の日本史の図表に載ってるようなものがたくさん。
心の中で「おぉーこれは確か授業で習ったぞー!!!」と叫んでた私。
その後奈良公園へ。
興福寺や東大寺を見ました。
東大寺は閉まる直前だったけど、なんとか大仏さんを拝めました。
すっごい慌ただしかったけど。。。
大仏、ほんと大きいですねー。
うわーって感じでした。
奈良公園の鹿はかわいいし(*^_^*)
お土産屋さんのカレンダーに東大寺のお水取りの模様の写真があって、
見ててすっごいお水取りが見たくなった!
今度はお水取りの時期に行こう。
そういえば猿沢池って高校の古典の授業にでてきたけど、なんの話だったっけ?

ちなみに帰りは、京都市営地下鉄も乗り放題なんだからということで、
四条に寄って帰りましたw

3日目
3日目は京都。
京都は1度行ったことがあったので、前回行かなかったところへ。
しかも京都だから友達が案内。
まずは銀閣。
ほんとわびさびの世界でコケってこんなにきれいなんだなぁーという印象。
枯山水も生で観れて、感動。
砂であそこまで表現するなんてすごい。
そしてバスに乗り、祇園へ。
ここで知恩院と八坂神社、円山公園へ。
知恩院では忘れ傘のところでタイのTV局と遭遇。
果たして私の映った部分は放送されるのだろうか??
八坂神社では自分の干支の根付けを購入。
新しいケータイにつけてます。いいことがありますように(^_-)-☆
お昼を食べた後は三十三間堂へ。
たくさんお釈迦様がいるんですね!
お釈迦様の顔は全て違うらしいけど、、、
んー、、、私には眉毛の形の違いしかわかんなかった・・・。
その後京都駅に戻り、バスで広島へ。

今回はすっごい楽しい旅行でした。(*^_^*)
友達に感謝(__)
京都・奈良はまだ行ったことのないトコがたくさんあるからまた行きたい!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索