卒業旅行〜グアム4泊5日編〜
2006年2月17日 旅行
2月13日から4泊5日でグアムへ行ってました!
で、本日早朝便で日本に帰ってきました!!朝ホント早かった・・・。
そしてグアム旅行の報告。
◎グアムで感じたこと&気付いたこと
・グアムはどこ行っても日本人観光客ばっかり。そのため海外に来ているという感覚まったくナシ!
ついつい店員さんに日本語で話掛けてみたり・・・(;・∀・)
・グアムは常に風が強い。どの写真も髪の毛がすごいことになってるw
・海がめちゃキレイ!!
・ダイビングはめっちゃ楽しい!!本気でライセンス、取ろうかなぁ(´∀`)
・自分の英語力=英検2級はやっぱり形だけw
一番英語を使ったのは、ショッピングバスの中でのバスの運転手さんとの会話。
片言ながら、超☆楽しかったー(・∀・)
わからない単語もあったケドさ・・・orz
・向こうのアメリカンジョークはかなりキツイ・・・。
2回ほど騙されました・・・。いや、1回目は気付いてたけどね。
むこうの人は日本人が困惑する顔を見て、かなり楽しんでましたよ’`,、(’∀`) ’`,、
・自分自身、乗り物に酔いやすい・・・。
いるかウォッチングの船でちょっとヤバイ感じになってしまいました・・・。
あとバス移動が多かったんだけど、その度に気分が・・・orz
・むこうの人は商魂たくましい!!
ついつい、買うつもりのなかったものとか買ってしまいました。。。
言葉がウマイわー。
・あと、むこうの人は日本の今の流行をよく知ってる!!
「HG」とか「姉歯元1級建築士」などの単語が出てきました。
ジェットスキーで一緒になった別のグループの男の子が、ひたすらジェットスキーを教えてくれる人(現地人)に「You are HG!」とか言われてたw
あとビックリしたのが、ホテル、飲食店、お土産屋、大人のお店が普通に入り混じってたこと。
「無料グアム観光案内所」のお店の上の看板がストリップの看板だったのを見て「すごいトコだなぁ」と思ってしまったw
写真はまとめてみました。
水中は、使い捨ての水中カメラで撮ったのであんまり画像よくないです。。。
左上はダイビングの写真です。
いろいろな魚がいてホント楽しかったです♪
右上は恋人岬からの海。青くてキレイでした(´∀`*)
左下ははいるかウォッチングで出会ったいるか。
ヒレくらいしか見れませんでした・・・。でもトビウオがすごかったー!!
で、右下はディナークルーズでの写真。
ダンスとかもあって、最初人が踊ってるのを見ていたら腕を引っ張られて参加させられましたw
踊りを踊ったのは高校生以来です(ニガ)
でも楽しかったなぁ。
グアムはこんな感じでしたー。
また行きたいなぁ。今度はエステとかの癒しの旅か、ダイビングメインで♪
で、本日早朝便で日本に帰ってきました!!朝ホント早かった・・・。
そしてグアム旅行の報告。
◎グアムで感じたこと&気付いたこと
・グアムはどこ行っても日本人観光客ばっかり。そのため海外に来ているという感覚まったくナシ!
ついつい店員さんに日本語で話掛けてみたり・・・(;・∀・)
・グアムは常に風が強い。どの写真も髪の毛がすごいことになってるw
・海がめちゃキレイ!!
・ダイビングはめっちゃ楽しい!!本気でライセンス、取ろうかなぁ(´∀`)
・自分の英語力=英検2級はやっぱり形だけw
一番英語を使ったのは、ショッピングバスの中でのバスの運転手さんとの会話。
片言ながら、超☆楽しかったー(・∀・)
わからない単語もあったケドさ・・・orz
・向こうのアメリカンジョークはかなりキツイ・・・。
2回ほど騙されました・・・。いや、1回目は気付いてたけどね。
むこうの人は日本人が困惑する顔を見て、かなり楽しんでましたよ’`,、(’∀`) ’`,、
・自分自身、乗り物に酔いやすい・・・。
いるかウォッチングの船でちょっとヤバイ感じになってしまいました・・・。
あとバス移動が多かったんだけど、その度に気分が・・・orz
・むこうの人は商魂たくましい!!
ついつい、買うつもりのなかったものとか買ってしまいました。。。
言葉がウマイわー。
・あと、むこうの人は日本の今の流行をよく知ってる!!
「HG」とか「姉歯元1級建築士」などの単語が出てきました。
ジェットスキーで一緒になった別のグループの男の子が、ひたすらジェットスキーを教えてくれる人(現地人)に「You are HG!」とか言われてたw
あとビックリしたのが、ホテル、飲食店、お土産屋、大人のお店が普通に入り混じってたこと。
「無料グアム観光案内所」のお店の上の看板がストリップの看板だったのを見て「すごいトコだなぁ」と思ってしまったw
写真はまとめてみました。
水中は、使い捨ての水中カメラで撮ったのであんまり画像よくないです。。。
左上はダイビングの写真です。
いろいろな魚がいてホント楽しかったです♪
右上は恋人岬からの海。青くてキレイでした(´∀`*)
左下ははいるかウォッチングで出会ったいるか。
ヒレくらいしか見れませんでした・・・。でもトビウオがすごかったー!!
で、右下はディナークルーズでの写真。
ダンスとかもあって、最初人が踊ってるのを見ていたら腕を引っ張られて参加させられましたw
踊りを踊ったのは高校生以来です(ニガ)
でも楽しかったなぁ。
グアムはこんな感じでしたー。
また行きたいなぁ。今度はエステとかの癒しの旅か、ダイビングメインで♪
コメントをみる |

愛知最終日は名古屋港の方面へ行ってきました。
名古屋港のの近くにはイタリア村というのがあって、そこでお店を主に見て回りました。
万博後だから、正直海外の雰囲気を楽しむっていう感じではなかった・・・。
でも、イタリアの食材を売っているところで、イタリアの飴とチョコを買っちゃいました。
特にチョコに関しては、前日の万博においてベルギー館で買おうと思ってたら、
完売で買えなかったという苦い思い出があったので喜び一入でした。(なんか日本語ヘン?)
あとは、香水購入。
別に名古屋で買わなくてもよかったんだけど、
これは地元じゃ売ってなさそうだなぁと思って、悩んだ挙句買いました。
帰りはもちろん新幹線だったんだけど、節約のため(つーか、ケチっただけだけど)、
名古屋からではなく米原から新幹線に乗りました。
最後までケチケチ旅行っす。
名古屋港のの近くにはイタリア村というのがあって、そこでお店を主に見て回りました。
万博後だから、正直海外の雰囲気を楽しむっていう感じではなかった・・・。
でも、イタリアの食材を売っているところで、イタリアの飴とチョコを買っちゃいました。
特にチョコに関しては、前日の万博においてベルギー館で買おうと思ってたら、
完売で買えなかったという苦い思い出があったので喜び一入でした。(なんか日本語ヘン?)
あとは、香水購入。
別に名古屋で買わなくてもよかったんだけど、
これは地元じゃ売ってなさそうだなぁと思って、悩んだ挙句買いました。
帰りはもちろん新幹線だったんだけど、節約のため(つーか、ケチっただけだけど)、
名古屋からではなく米原から新幹線に乗りました。
最後までケチケチ旅行っす。
今回は朝5時起きで、万博に向かいました。
会場に着いたのは、7:30頃。
もう、北ゲートはすごい人!!
で日立や三井東芝館に行ってみたかったんだけど、、、
今回も日立の整理券は入場した時点(8:55)でムリポ、
三井東芝は余裕で待ち時間が3時間超えてたのであきらめました・・・OTL
でも、企業館は1コは絶対回りたかったから、今回は電力館に行ってきました(30分待ち)。
結構よかったっす。内容は子供向けって感じもしたけど、最後の最後にオチが待ってるしw
最後に友達と二人で大爆笑してしまった(苦笑)
その後は前回行けなかった外国館を回りました。
印象的なところは、、、
イタリア館の踊るサテュロス像、思ったより顔が恐かった・・・けど、
これが海にあったのかーと思うと、すごいなぁと思いました。
ヨルダン館のサンドアート、ビンの中に砂で絵を作っていくんだけど、その技術がすごくて感動してしまって、
ちょっと高いよなぁーと思いつつ、2000円のサンドアートを買っちゃいました。
万博はいろいろな文化に触れることができて楽しかったなぁ。
食べ物は高くて冷めててアレだけどね・・・orz
で、最後にちょっと気になったことを一つ。
ベルギー館で入場待ちしてたら、後ろのおばさんがアンデルセン(広島本社のパン屋)の袋を持ってて、
「この人達、広島からきたのかなぁ?それともアンデルセン、万博に出店してるのかなぁ?」と気になって、
アンデルセン系列のパン屋でバイトしてる妹に帰ってから聞いたら、
デンマークのところでパンを売ってるみたいですね。
広島の会社も何気に万博に関わってたのか・・・。知らんかった・・・。
ちなみにアンデルセンのパン、うまいっすよw(決してアンデルセンの回し者ではない)
会場に着いたのは、7:30頃。
もう、北ゲートはすごい人!!
で日立や三井東芝館に行ってみたかったんだけど、、、
今回も日立の整理券は入場した時点(8:55)でムリポ、
三井東芝は余裕で待ち時間が3時間超えてたのであきらめました・・・OTL
でも、企業館は1コは絶対回りたかったから、今回は電力館に行ってきました(30分待ち)。
結構よかったっす。内容は子供向けって感じもしたけど、最後の最後にオチが待ってるしw
最後に友達と二人で大爆笑してしまった(苦笑)
その後は前回行けなかった外国館を回りました。
印象的なところは、、、
イタリア館の踊るサテュロス像、思ったより顔が恐かった・・・けど、
これが海にあったのかーと思うと、すごいなぁと思いました。
ヨルダン館のサンドアート、ビンの中に砂で絵を作っていくんだけど、その技術がすごくて感動してしまって、
ちょっと高いよなぁーと思いつつ、2000円のサンドアートを買っちゃいました。
万博はいろいろな文化に触れることができて楽しかったなぁ。
食べ物は高くて冷めててアレだけどね・・・orz
で、最後にちょっと気になったことを一つ。
ベルギー館で入場待ちしてたら、後ろのおばさんがアンデルセン(広島本社のパン屋)の袋を持ってて、
「この人達、広島からきたのかなぁ?それともアンデルセン、万博に出店してるのかなぁ?」と気になって、
アンデルセン系列のパン屋でバイトしてる妹に帰ってから聞いたら、
デンマークのところでパンを売ってるみたいですね。
広島の会社も何気に万博に関わってたのか・・・。知らんかった・・・。
ちなみにアンデルセンのパン、うまいっすよw(決してアンデルセンの回し者ではない)
コメントをみる |

今回も朝早くの電車に乗って山陽本線を東へ。
一人だったので、言っていた通り今回は彦根で途中下車。
彦根城を見てきました。
思ったよりも彦根城はこじんまりしてた。
でも天守閣までの階段が急で、キャリーケースを持って行動していた私は、
途中で階段転げ落ちるかと、マジで思った・・・。
しかも結構歩いたし・・・。
しかーし、天守閣から眺める景色はよかったです。
琵琶湖でかかったー!!
もうちょっと天気がよければよかったのになぁ・・・。
電車に乗ってからは友達の実家の最寄の駅まで直行。
晩御飯ご馳走になりました。
恐縮ですっ、て感じでした。
一人だったので、言っていた通り今回は彦根で途中下車。
彦根城を見てきました。
思ったよりも彦根城はこじんまりしてた。
でも天守閣までの階段が急で、キャリーケースを持って行動していた私は、
途中で階段転げ落ちるかと、マジで思った・・・。
しかも結構歩いたし・・・。
しかーし、天守閣から眺める景色はよかったです。
琵琶湖でかかったー!!
もうちょっと天気がよければよかったのになぁ・・・。
電車に乗ってからは友達の実家の最寄の駅まで直行。
晩御飯ご馳走になりました。
恐縮ですっ、て感じでした。
コメントをみる |

愛知2泊3日の旅:3日目
2005年9月8日 旅行本日は鈍行で西へ西へと進みながら、京都で途中下車して少しだけ京都を観光をしました。
泊まったホテルで朝ごはん食べてたら、隣のテーブルに座っている人が
私の住んでいる市と同じ市でビックリ!!というハプニングもあったりしたんですけどね(^_^.)
ほんとビックリした。まさか岐阜で遭うとは。。。世間は狭いね。
京都は嵐山に行ったんだけど、ほんと滞在時間が少なかったんで町並みを見たくらいでした。
でものんびりできてよかったです。川見てボーっとしたりしてね。
今回は往復、18きっぷ使ったんでかなり安くいけました。
いいっすよねぇ、18きっぷ。
電車に連続して乗っている時間、今までで最高だったけど慣れてきたのか平気になってきたし(^_^)
泊まったホテルで朝ごはん食べてたら、隣のテーブルに座っている人が
私の住んでいる市と同じ市でビックリ!!というハプニングもあったりしたんですけどね(^_^.)
ほんとビックリした。まさか岐阜で遭うとは。。。世間は狭いね。
京都は嵐山に行ったんだけど、ほんと滞在時間が少なかったんで町並みを見たくらいでした。
でものんびりできてよかったです。川見てボーっとしたりしてね。
今回は往復、18きっぷ使ったんでかなり安くいけました。
いいっすよねぇ、18きっぷ。
電車に連続して乗っている時間、今までで最高だったけど慣れてきたのか平気になってきたし(^_^)
コメントをみる |

愛知2泊3日の旅:2日目
2005年9月7日 旅行
朝起きると、ものすごい風の音・・・。
「これは万博やってるのかなぁ?」と不安に思いつつも、
万博行きのバスが運行しているとの事で、友達と相談して万博に行くことに。
ホテルからバス乗り場まで、さすがに歩けない(強風&雨)んでホテルにタクシーを呼んで貰いました。
同じタイミングで同じ行き先のタクシーを頼みに来たおばさんがいたので、
「バスで万博ですか?」と聞いてみたら「そうなの」との答え。
こんな台風の日に行くのが私たちだけじゃなくてよかったと思った瞬間でした(苦笑)
タクシーの運転手さんには「台風なのによく行くねー」とか言われましたけどねw
でも着いたらすっごい人がいるんだよ・・・。ほんと、みんな乙って感じ。。。
台風の影響はというと、ゴンドラや観覧車系が終日止まっていたのと、
午前中はありえないくらい風が強くて大変だったことですかねー。
雨が降ると雨が風にあおられてほんと大変だった・・・OTL
午前中に撮った写真は笑える。髪の毛がすごいことになっててw
午後からは風がおさまって太陽も出だして問題なかったけど。
万博は事前予約なしだったから外国館中心だったんだけど、
三菱の当日予約が取れたんで企業パビも見ることができましたv
三菱、あまり期待してなかったんだけど(失礼)よかったー!
ワクマルくんというロボットも見れたし、映像も迫力あったし。
あとはマンモス(単独のやつ)も見たし、スタンプ押しまくったし、バラソフトも食べたし、
カナダ館では待ち時間にテク人というパソコンみたいなものを背負っている人と遊んで
(むこうから私に指名がかかった、「ハロー」って言ったからかな?)
ひょんなことからカナダ館の公式HPに私の顔写真が載っちゃうし(しかも変顔orz)、
・・・でも楽しかったです(^o^)
あっ、カナダ館のHPに行って私を探したりとかしないでくださいねw
あー、万博楽しかったなぁ。また行きたいなぁ、ってもうすぐ終わっちゃうけど。
写真は三菱のワクマルくんです。
ちなみに、この日一番待ち時間が長かったのがリニモでした・・・。
乗るのに1時間強かかりました・・・orz
万博2周した後にこれはきつかったです。。。
「これは万博やってるのかなぁ?」と不安に思いつつも、
万博行きのバスが運行しているとの事で、友達と相談して万博に行くことに。
ホテルからバス乗り場まで、さすがに歩けない(強風&雨)んでホテルにタクシーを呼んで貰いました。
同じタイミングで同じ行き先のタクシーを頼みに来たおばさんがいたので、
「バスで万博ですか?」と聞いてみたら「そうなの」との答え。
こんな台風の日に行くのが私たちだけじゃなくてよかったと思った瞬間でした(苦笑)
タクシーの運転手さんには「台風なのによく行くねー」とか言われましたけどねw
でも着いたらすっごい人がいるんだよ・・・。ほんと、みんな乙って感じ。。。
台風の影響はというと、ゴンドラや観覧車系が終日止まっていたのと、
午前中はありえないくらい風が強くて大変だったことですかねー。
雨が降ると雨が風にあおられてほんと大変だった・・・OTL
午前中に撮った写真は笑える。髪の毛がすごいことになっててw
午後からは風がおさまって太陽も出だして問題なかったけど。
万博は事前予約なしだったから外国館中心だったんだけど、
三菱の当日予約が取れたんで企業パビも見ることができましたv
三菱、あまり期待してなかったんだけど(失礼)よかったー!
ワクマルくんというロボットも見れたし、映像も迫力あったし。
あとはマンモス(単独のやつ)も見たし、スタンプ押しまくったし、バラソフトも食べたし、
カナダ館では待ち時間にテク人というパソコンみたいなものを背負っている人と遊んで
(むこうから私に指名がかかった、「ハロー」って言ったからかな?)
ひょんなことからカナダ館の公式HPに私の顔写真が載っちゃうし(しかも変顔orz)、
・・・でも楽しかったです(^o^)
あっ、カナダ館のHPに行って私を探したりとかしないでくださいねw
あー、万博楽しかったなぁ。また行きたいなぁ、ってもうすぐ終わっちゃうけど。
写真は三菱のワクマルくんです。
ちなみに、この日一番待ち時間が長かったのがリニモでした・・・。
乗るのに1時間強かかりました・・・orz
万博2周した後にこれはきつかったです。。。
コメントをみる |

愛知2泊3日の旅:1日目
2005年9月6日 旅行
台風14号が迫り来る中、電車で名古屋まで行ってきました。約7時間の旅。頑張ったべ。
朝起きたら風がかなり強くて、「電車大丈夫かなぁ?途中で止まったりしないかなぁ?」と心配だったけど、旅行に行くことに。
親には「行くの?大丈夫なの?」と言われましたけど(苦笑)
友達もみんな言われたみたい(笑)
無事、予定通りに着きました。よかったよー。
名古屋に着いてからは天むす食べて、名古屋城に行って、
栄に行ってきしめん食べて、オアシス21の頂上まで行って簡単に夜景見て
(写真はそのオアシス21からのテレビ塔)、ホテルへ向かいました。
台風来てたから予定よりも早目に行くことに。
夜も電車動いててよかった(^^)
ホテルは温泉があったから温泉に1時間くらい入って癒されました(*^_^*)
お肌がすべすべになった感じでよかったv
やっぱ温泉だよねー。
夜は天気予報みながら明日のことを考えることに・・・。
台風の影響がなければいいんだけどなー。
朝起きたら風がかなり強くて、「電車大丈夫かなぁ?途中で止まったりしないかなぁ?」と心配だったけど、旅行に行くことに。
親には「行くの?大丈夫なの?」と言われましたけど(苦笑)
友達もみんな言われたみたい(笑)
無事、予定通りに着きました。よかったよー。
名古屋に着いてからは天むす食べて、名古屋城に行って、
栄に行ってきしめん食べて、オアシス21の頂上まで行って簡単に夜景見て
(写真はそのオアシス21からのテレビ塔)、ホテルへ向かいました。
台風来てたから予定よりも早目に行くことに。
夜も電車動いててよかった(^^)
ホテルは温泉があったから温泉に1時間くらい入って癒されました(*^_^*)
お肌がすべすべになった感じでよかったv
やっぱ温泉だよねー。
夜は天気予報みながら明日のことを考えることに・・・。
台風の影響がなければいいんだけどなー。
コメントをみる |

今更ながら鎌倉の話。
25日のお昼に行ってきました。
ホントは建長寺とかも行きたかったんだけど、歩く体力がなかったのと暑かったということでやめて、
高徳院の鎌倉大仏と鶴岡八幡宮に行ってきました。
電車に乗って初めての風景を見るのは好きなんだけど、
江ノ電の走ってる場所にビックリ!!
自分の中では「江ノ電=海が見える」という勝手なイメージがあったのですが、
鎌倉駅からは、ずっと家と家の間を走ってるんですね。
しかもギリギリのところを。
も〜、ビックリしちゃいました。
あと市電というと広島県人は広電を考えるから、単線だったことにもビックリでした。
鎌倉大仏の中に入って「へぇ〜中はこうなってんだぁ」と勉強したり、
神社で願掛けしたり、小町通りで買い物したりと、いろいろやってきました。
こんど鎌倉行く時は、江ノ島とか行ってみたいなぁ。海みたい!!
25日のお昼に行ってきました。
ホントは建長寺とかも行きたかったんだけど、歩く体力がなかったのと暑かったということでやめて、
高徳院の鎌倉大仏と鶴岡八幡宮に行ってきました。
電車に乗って初めての風景を見るのは好きなんだけど、
江ノ電の走ってる場所にビックリ!!
自分の中では「江ノ電=海が見える」という勝手なイメージがあったのですが、
鎌倉駅からは、ずっと家と家の間を走ってるんですね。
しかもギリギリのところを。
も〜、ビックリしちゃいました。
あと市電というと広島県人は広電を考えるから、単線だったことにもビックリでした。
鎌倉大仏の中に入って「へぇ〜中はこうなってんだぁ」と勉強したり、
神社で願掛けしたり、小町通りで買い物したりと、いろいろやってきました。
こんど鎌倉行く時は、江ノ島とか行ってみたいなぁ。海みたい!!
コメントをみる |

JRの西日本1日乗り放題のきっぷを使って、神戸へお買い物に行ってきました。
朝6時代の電車に乗って4時間近くかけて。。。
秋服買って、南京街でいろいろ食べて、甘いモンも食べて・・・。
楽しかったなぁ。
電車に揺られすぎてちょっと気分悪いけど。
ハッ!!今日は野菜全然食べてない・・・
朝6時代の電車に乗って4時間近くかけて。。。
秋服買って、南京街でいろいろ食べて、甘いモンも食べて・・・。
楽しかったなぁ。
電車に揺られすぎてちょっと気分悪いけど。
ハッ!!今日は野菜全然食べてない・・・
コメントをみる |

横浜・ディズニー・東京、2泊3日旅行
2004年7月28日 旅行行って来ましたー、初関東。
〇1日目
広島空港までバスで行って、飛行機で羽田へ。
そこから横浜へ直行。
中華街でご飯を食べた後、ゆずの聖地「横浜松坂屋」へ行って来ました!
友達ほっといて、一人で興奮!!!!!
ゆずのプレートの写真もバッチリとっておきましたw
その後赤レンガ倉庫を見に行って、東京タワーまで電車移動。
東京タワーからの夜景はキレイだったー。
そして月島で晩御飯のもんじゃ焼き。
思ったよりおいしかったです。
○2日目
今回の旅行のメイン、ディズニーランド
ファストパスをうまく利用して、新アトラクションのバズに乗り(本気でレベル7狙ったのにレベル3だった・・・)
ずっと気になってたハニーハントにも乗って、
スペースマウンテンやスプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテンにも乗れました。
ファストパス、マンセー。
トューンタウンではドナルドに遭遇。
帽子かぶってたんだけど、その帽子をドナルドに手でパーンってされました
vvvキャーvvv
ドナルド好きになったかも?!(ヲイ)
夜のショーはすごいきれいだった!!
たのしかったなぁ。
○3日目
午前は浅草へ。
人力車のお兄さんがいい人で、乗ってもないのに写真とってくれたり、
いろんな場所を教えてくれました。
教えてもらったグリーンベルのハバネロアイス、すっごい辛かったですョ。
しょうがアイスはおいしかったけど。
その後、お台場、フジテレビの冒険王へ。
フジテレビ社屋見ながら、「私も数年後はここで・・・」という野望を抱いてみたり。
なんだかんだ言ってもTV局には憧れが。
てかディズニーといいお台場といい、平日なのに人多すぎ!!
今回品○プリンスホテルに泊まったんだけど、
そのとき、見なれた某球団のトラックが!
どうやらカー○の選手はココに泊まるみたいですね。
まさか東京で○ープ坊やを見るとは思いませんでした。
あとは東京の水の不味さがどういうものなのかもわかってみたり。
お店で出された水が不味かった。。。
コッチに帰ってから友達や親に東京に住みたいと思った?と聞かれたけど、
住みたい!とも住みたくない!とも思わなかったり。
水がもう少しまともだったら・・・。
〇1日目
広島空港までバスで行って、飛行機で羽田へ。
そこから横浜へ直行。
中華街でご飯を食べた後、ゆずの聖地「横浜松坂屋」へ行って来ました!
友達ほっといて、一人で興奮!!!!!
ゆずのプレートの写真もバッチリとっておきましたw
その後赤レンガ倉庫を見に行って、東京タワーまで電車移動。
東京タワーからの夜景はキレイだったー。
そして月島で晩御飯のもんじゃ焼き。
思ったよりおいしかったです。
○2日目
今回の旅行のメイン、ディズニーランド
ファストパスをうまく利用して、新アトラクションのバズに乗り(本気でレベル7狙ったのにレベル3だった・・・)
ずっと気になってたハニーハントにも乗って、
スペースマウンテンやスプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテンにも乗れました。
ファストパス、マンセー。
トューンタウンではドナルドに遭遇。
帽子かぶってたんだけど、その帽子をドナルドに手でパーンってされました
vvvキャーvvv
ドナルド好きになったかも?!(ヲイ)
夜のショーはすごいきれいだった!!
たのしかったなぁ。
○3日目
午前は浅草へ。
人力車のお兄さんがいい人で、乗ってもないのに写真とってくれたり、
いろんな場所を教えてくれました。
教えてもらったグリーンベルのハバネロアイス、すっごい辛かったですョ。
しょうがアイスはおいしかったけど。
その後、お台場、フジテレビの冒険王へ。
フジテレビ社屋見ながら、「私も数年後はここで・・・」という野望を抱いてみたり。
なんだかんだ言ってもTV局には憧れが。
てかディズニーといいお台場といい、平日なのに人多すぎ!!
今回品○プリンスホテルに泊まったんだけど、
そのとき、見なれた某球団のトラックが!
どうやらカー○の選手はココに泊まるみたいですね。
まさか東京で○ープ坊やを見るとは思いませんでした。
あとは東京の水の不味さがどういうものなのかもわかってみたり。
お店で出された水が不味かった。。。
コッチに帰ってから友達や親に東京に住みたいと思った?と聞かれたけど、
住みたい!とも住みたくない!とも思わなかったり。
水がもう少しまともだったら・・・。
コメントをみる |

京都・奈良2泊3日の旅
2004年2月27日 旅行2泊3日の旅。
1日目
福山駅から出ているみやこライナーというバスで京都へ。
2月は普段往復7000円のところ往復4000円と激安でした(^^)
京都駅に着くと、関西にいる高校の友達と集まり、お茶。
京都でみんなに会うなんてヘンな感じ。
みんなそれぞれ近況報告。
それぞれの道を歩いてるんだなぁと実感。
その後京都駅でブラブラした後、京都に住んでいる友達のおうちへ。
今回の旅行は友達の家に泊まったから激安旅行なのだ!
ちなみに3日間この友達と一緒に行動。
2日目
2日目は奈良へ。
ほんとなら小学校の修学旅行で行っているはずなのだが、
阪神大震災の影響を受け、行き先が変わってしまったため、
初めての奈良。
事前にネットで調べたり、ガイドブックで勉強したり。。。
京都市営地下鉄と近鉄と奈良交通バスの1部が乗り放題のフリーきっぷが
1600円であること知りそれで京都から奈良へ。
部屋を提供してくれた子も初奈良だったため、ガイドブック片手に2人で必死。
まずは日本最古の木造建築、法隆寺へ。
中にある資料館みたいなところには、高校の日本史の図表に載ってるようなものがたくさん。
心の中で「おぉーこれは確か授業で習ったぞー!!!」と叫んでた私。
その後奈良公園へ。
興福寺や東大寺を見ました。
東大寺は閉まる直前だったけど、なんとか大仏さんを拝めました。
すっごい慌ただしかったけど。。。
大仏、ほんと大きいですねー。
うわーって感じでした。
奈良公園の鹿はかわいいし(*^_^*)
お土産屋さんのカレンダーに東大寺のお水取りの模様の写真があって、
見ててすっごいお水取りが見たくなった!
今度はお水取りの時期に行こう。
そういえば猿沢池って高校の古典の授業にでてきたけど、なんの話だったっけ?
ちなみに帰りは、京都市営地下鉄も乗り放題なんだからということで、
四条に寄って帰りましたw
3日目
3日目は京都。
京都は1度行ったことがあったので、前回行かなかったところへ。
しかも京都だから友達が案内。
まずは銀閣。
ほんとわびさびの世界でコケってこんなにきれいなんだなぁーという印象。
枯山水も生で観れて、感動。
砂であそこまで表現するなんてすごい。
そしてバスに乗り、祇園へ。
ここで知恩院と八坂神社、円山公園へ。
知恩院では忘れ傘のところでタイのTV局と遭遇。
果たして私の映った部分は放送されるのだろうか??
八坂神社では自分の干支の根付けを購入。
新しいケータイにつけてます。いいことがありますように(^_-)-☆
お昼を食べた後は三十三間堂へ。
たくさんお釈迦様がいるんですね!
お釈迦様の顔は全て違うらしいけど、、、
んー、、、私には眉毛の形の違いしかわかんなかった・・・。
その後京都駅に戻り、バスで広島へ。
今回はすっごい楽しい旅行でした。(*^_^*)
友達に感謝(__)
京都・奈良はまだ行ったことのないトコがたくさんあるからまた行きたい!!
1日目
福山駅から出ているみやこライナーというバスで京都へ。
2月は普段往復7000円のところ往復4000円と激安でした(^^)
京都駅に着くと、関西にいる高校の友達と集まり、お茶。
京都でみんなに会うなんてヘンな感じ。
みんなそれぞれ近況報告。
それぞれの道を歩いてるんだなぁと実感。
その後京都駅でブラブラした後、京都に住んでいる友達のおうちへ。
今回の旅行は友達の家に泊まったから激安旅行なのだ!
ちなみに3日間この友達と一緒に行動。
2日目
2日目は奈良へ。
ほんとなら小学校の修学旅行で行っているはずなのだが、
阪神大震災の影響を受け、行き先が変わってしまったため、
初めての奈良。
事前にネットで調べたり、ガイドブックで勉強したり。。。
京都市営地下鉄と近鉄と奈良交通バスの1部が乗り放題のフリーきっぷが
1600円であること知りそれで京都から奈良へ。
部屋を提供してくれた子も初奈良だったため、ガイドブック片手に2人で必死。
まずは日本最古の木造建築、法隆寺へ。
中にある資料館みたいなところには、高校の日本史の図表に載ってるようなものがたくさん。
心の中で「おぉーこれは確か授業で習ったぞー!!!」と叫んでた私。
その後奈良公園へ。
興福寺や東大寺を見ました。
東大寺は閉まる直前だったけど、なんとか大仏さんを拝めました。
すっごい慌ただしかったけど。。。
大仏、ほんと大きいですねー。
うわーって感じでした。
奈良公園の鹿はかわいいし(*^_^*)
お土産屋さんのカレンダーに東大寺のお水取りの模様の写真があって、
見ててすっごいお水取りが見たくなった!
今度はお水取りの時期に行こう。
そういえば猿沢池って高校の古典の授業にでてきたけど、なんの話だったっけ?
ちなみに帰りは、京都市営地下鉄も乗り放題なんだからということで、
四条に寄って帰りましたw
3日目
3日目は京都。
京都は1度行ったことがあったので、前回行かなかったところへ。
しかも京都だから友達が案内。
まずは銀閣。
ほんとわびさびの世界でコケってこんなにきれいなんだなぁーという印象。
枯山水も生で観れて、感動。
砂であそこまで表現するなんてすごい。
そしてバスに乗り、祇園へ。
ここで知恩院と八坂神社、円山公園へ。
知恩院では忘れ傘のところでタイのTV局と遭遇。
果たして私の映った部分は放送されるのだろうか??
八坂神社では自分の干支の根付けを購入。
新しいケータイにつけてます。いいことがありますように(^_-)-☆
お昼を食べた後は三十三間堂へ。
たくさんお釈迦様がいるんですね!
お釈迦様の顔は全て違うらしいけど、、、
んー、、、私には眉毛の形の違いしかわかんなかった・・・。
その後京都駅に戻り、バスで広島へ。
今回はすっごい楽しい旅行でした。(*^_^*)
友達に感謝(__)
京都・奈良はまだ行ったことのないトコがたくさんあるからまた行きたい!!
コメントをみる |

京都・奈良楽しかったー
2004年2月27日 旅行とりあえず簡単に旅行の感想&出来事を
奈良限定キティちゃんと宮島限定キティちゃんが激似でビックリ!
っていうか、両方鹿だし。。。
一瞬、なんで宮島のキティちゃんが奈良にあるのかと思った。
違いと言ったら、背中に猿がいるかいないかぐらいか?
奈良公園の鹿は宮島の鹿よりも行儀がいい。
おじぎしたらおじぎし返してくれた!
すっごいかわいかった!!
京都の知恩院にてタイのテレビ局の取材と遭遇。
もしかしたらタイのTV番組に出るかもしれません。。。
詳しいことはまた後日書く予定です。
奈良限定キティちゃんと宮島限定キティちゃんが激似でビックリ!
っていうか、両方鹿だし。。。
一瞬、なんで宮島のキティちゃんが奈良にあるのかと思った。
違いと言ったら、背中に猿がいるかいないかぐらいか?
奈良公園の鹿は宮島の鹿よりも行儀がいい。
おじぎしたらおじぎし返してくれた!
すっごいかわいかった!!
京都の知恩院にてタイのテレビ局の取材と遭遇。
もしかしたらタイのTV番組に出るかもしれません。。。
詳しいことはまた後日書く予定です。
コメントをみる |
