バイトをしている税務署で、今更ながら確定申告してきました。
確定申告の申告期限は15日までだったんですが、
他人の申告書を見ているうちに、
「もしかしたら前のバイトで103万超えてないけれど、源泉徴収されてるかもしれない!」と思い
先週末給料明細を探してみると、案の定源泉徴収されてました。
しかも14年分・・・。
気付くの遅!!自分。
他人の申告書にはいろいろと文句つけてるくせに・・・。
職員さんに「今の時期に確定申告やっていいですか??」と一応聞いてから
昼休憩に自分でさっさとタッチパネルで申告書を作り、
職員さんに手渡ししました。
税務署でバイトしている身なだけに、ちょっと恥ずかしかった・・・(-_-;)
でもこれで1610円が返ってくる!!(^_^)v
私みたいに知らない人(特に学生さん)がいると思うから一応書いておくと、
年収103万円超えてなくて源泉徴収されている場合は、
源泉徴収されたお金が全額返ってきますよ!
しかも過去5年に遡ってそれができます。
申告期間の終わったこの時期でも税務署で申告できますよ!!
さあお手元の明細をチェック!!
確定申告の申告期限は15日までだったんですが、
他人の申告書を見ているうちに、
「もしかしたら前のバイトで103万超えてないけれど、源泉徴収されてるかもしれない!」と思い
先週末給料明細を探してみると、案の定源泉徴収されてました。
しかも14年分・・・。
気付くの遅!!自分。
他人の申告書にはいろいろと文句つけてるくせに・・・。
職員さんに「今の時期に確定申告やっていいですか??」と一応聞いてから
昼休憩に自分でさっさとタッチパネルで申告書を作り、
職員さんに手渡ししました。
税務署でバイトしている身なだけに、ちょっと恥ずかしかった・・・(-_-;)
でもこれで1610円が返ってくる!!(^_^)v
私みたいに知らない人(特に学生さん)がいると思うから一応書いておくと、
年収103万円超えてなくて源泉徴収されている場合は、
源泉徴収されたお金が全額返ってきますよ!
しかも過去5年に遡ってそれができます。
申告期間の終わったこの時期でも税務署で申告できますよ!!
さあお手元の明細をチェック!!
コメント