情報系企業の説明会+1次試験
2005年2月25日 就活とか今日はIT関連の企業の会社説明会+1次試験(筆記)に行って来ました。
IT業界は元々興味があったんですが・・・。
ネットではSEという仕事に関して、いろいろ言われてて、不安とかあったんだけど、
「まずは実際の話を聞いてみないと!」と思い聞きに行ってみました。
んで説明を聞いて、生半可な気持ちじゃこの仕事(SE)はできないと、改めて感じました。
実際に、企業の求める人材のトコで、「ITにかなりの関心を持っている人」とあり、
人事の人も「かなりITが好きじゃないとこの仕事はできません」と言ってたけど、
それは説明聞いてて切に思いました。。。
さあ、自分はどうしよう・・・?
試験の方はというと、暗号とか規則性とか安産、じゃなくて暗算とか、
いわゆるCABとかGABみたいなのだったんだけど、難しかったです・・・。
問題集でちょっとはやってたけど、本番はやっぱり・・・↓
あれって時間が足りないような作りなんですよね?(不安)
筆記系は結構自信があったんだけどなぁ(´・ω・`)
話は変わって、来週は地元に本社のある某自動車メーカーとJR(あえてどのJRとは言わない・・・)の個別セミナーに行ってきます(`・ω・´)
特にJRは楽しみ!!
友達2人にJRのセミナーに行くと言うと「いいなぁ」と言われました(・∀・)!!
2人共、私の行くセミナー以外のJRにエントリーしてるもので。
とりあえず、「いいだろぉ〜、JRだぞ〜」と自慢しときました。
単なる個別セミナーだってのに・・・OTL
そんな2人の内1人は、あの「世界のトヨタ」のセミナーに行った模様で、楽しかったという感想を述べてました。
いいよなぁ〜、「世界のトヨタ」のセミナー行けて。
ES散々落とされてるから、来週は気晴らしに(?)セミナーを楽しんできます!
IT業界は元々興味があったんですが・・・。
ネットではSEという仕事に関して、いろいろ言われてて、不安とかあったんだけど、
「まずは実際の話を聞いてみないと!」と思い聞きに行ってみました。
んで説明を聞いて、生半可な気持ちじゃこの仕事(SE)はできないと、改めて感じました。
実際に、企業の求める人材のトコで、「ITにかなりの関心を持っている人」とあり、
人事の人も「かなりITが好きじゃないとこの仕事はできません」と言ってたけど、
それは説明聞いてて切に思いました。。。
さあ、自分はどうしよう・・・?
試験の方はというと、暗号とか規則性とか安産、じゃなくて暗算とか、
いわゆるCABとかGABみたいなのだったんだけど、難しかったです・・・。
問題集でちょっとはやってたけど、本番はやっぱり・・・↓
あれって時間が足りないような作りなんですよね?(不安)
筆記系は結構自信があったんだけどなぁ(´・ω・`)
話は変わって、来週は地元に本社のある某自動車メーカーとJR(あえてどのJRとは言わない・・・)の個別セミナーに行ってきます(`・ω・´)
特にJRは楽しみ!!
友達2人にJRのセミナーに行くと言うと「いいなぁ」と言われました(・∀・)!!
2人共、私の行くセミナー以外のJRにエントリーしてるもので。
とりあえず、「いいだろぉ〜、JRだぞ〜」と自慢しときました。
単なる個別セミナーだってのに・・・OTL
そんな2人の内1人は、あの「世界のトヨタ」のセミナーに行った模様で、楽しかったという感想を述べてました。
いいよなぁ〜、「世界のトヨタ」のセミナー行けて。
ES散々落とされてるから、来週は気晴らしに(?)セミナーを楽しんできます!
コメント