25日に面接受けたトコロはやっぱり落ちてました・・・。
で今日は「筆記大好き♪」な情報系企業の面接とCABを受けに行って来ました。
朝早いよぉ。
で思ったは、やっぱりここの企業の選考は変わってる・・・。
1次面接の挙手制もビックリしたけど、
2次面接は終わったあとで「何話したっけ?」って思うくらい雑談だった・・・ような気がする。
勤務地も「情報系だから都会の方が働く可能性が高いんだろうなぁ」と思って、
「広島もいいけれど、都会にも行ってみたいと思っています!」って言ったら、
「えぇ〜、都会ってそんなにいい?人多いし物価高いし、いいことないよ〜」と言われました・・・。
正直、そんなこと面接で言われたの初めてです。
どうなんでしょうねぇ?
ちなみにこれ通過した場合、次が最終なんだけど場所は東京です。
一番早い日程だと、電話連絡の日の次の日が最終面接になるらしい。
広島は次の日に東京行けるほど、簡単な土地じゃないんですけどねぇ(苦笑)
まあそんな悩みは通ってから・・・。
先日の日記には「就活はまだまだやる」と書きましたが、この企業で持ち駒がなくなりました。
で一度、就活を休止しようかな?と思ってます。
6月はやるべきことがあるもんで・・・。
↓就活生ブログランキング↓
http://www.student-blog.com/job/ranklink.cgi?id=akki
で今日は「筆記大好き♪」な情報系企業の面接とCABを受けに行って来ました。
朝早いよぉ。
で思ったは、やっぱりここの企業の選考は変わってる・・・。
1次面接の挙手制もビックリしたけど、
2次面接は終わったあとで「何話したっけ?」って思うくらい雑談だった・・・ような気がする。
勤務地も「情報系だから都会の方が働く可能性が高いんだろうなぁ」と思って、
「広島もいいけれど、都会にも行ってみたいと思っています!」って言ったら、
「えぇ〜、都会ってそんなにいい?人多いし物価高いし、いいことないよ〜」と言われました・・・。
正直、そんなこと面接で言われたの初めてです。
どうなんでしょうねぇ?
ちなみにこれ通過した場合、次が最終なんだけど場所は東京です。
一番早い日程だと、電話連絡の日の次の日が最終面接になるらしい。
広島は次の日に東京行けるほど、簡単な土地じゃないんですけどねぇ(苦笑)
まあそんな悩みは通ってから・・・。
先日の日記には「就活はまだまだやる」と書きましたが、この企業で持ち駒がなくなりました。
で一度、就活を休止しようかな?と思ってます。
6月はやるべきことがあるもんで・・・。
↓就活生ブログランキング↓
http://www.student-blog.com/job/ranklink.cgi?id=akki
コメント